
ピロシキについて
ロシアを代表する食べ物としてピロシキがあります。
日本でも有名であるためご存知の方も多いのではないでしょうか。
しかし、日本で販売されているピロシキは日本人の味覚に合わせて大幅にアレンジされたものが多いのが特徴です。
では、本場のピロシキとはどう違うのでしょうか。
日本のピロシキ
日本でピロシキといえば揚げパンのように具材が入ったパンを油で揚げたものが主流となっています。
具材には挽肉やゆで卵、春雨、玉ねぎなどを炒めたものを入れます。
ロシアのピロシキ
ロシアのピロシキはパン生地、パイ生地、練りパイ生地と様々な生地で作られます。
そして油で揚げるピロシキの他にもオーブンで焼くピロシキもあります。
具材には野菜だけのものや挽肉やきのこを入れたものやリンゴの甘煮などおやつに食べられるものなど様々です。
ロシアの伝統的な家庭料理でもあり、ファーストフード店や街中でも販売されています。
このように本場ロシアのピロシキは日本とは全く異なるのです。
ロシア国内でもヨーロッパ側は焼くタイプのピロシキ、シベリア側は揚げるタイプのピロシキが多いようです。
ロシアのピロシキは現在、ウクライナやポーランドにも伝わり、世界的に有名な食べ物でもあります。
ロシアの家庭料理をおうちで楽しもう!
ロシア雑貨&ロシア家庭料理の通販を行っているオンラインショップ木綿(ゆう)工房にて、凡亭のおすすめメニューをご購入いただけるようになりました☆彡
どうぞご利用下さいませ(^_-)-☆